![]() |
広島県東部で53年 愛媛県東予地区 中予地区 もお任せください |
![]() |
JA全農取扱い業者 三井化学アグロ 専属施工店 株式会社 三原三共アメニティ ![]() |
![]() |
倉庫・工場・ビル・店舗・住宅・アパートのベランダ ハト・鳥害にお困りの【朗報!】 |
ハトの被害でのお悩みは年々増加しております。
ハトのフンや飛来でお困りの事業者の皆様に、適切なアドバイスと駆除で快適な環境を取り戻します。 まずは、ハト駆除のエキスパート三原三共アメニティにご相談下さい。 |
![]() |
対策1 着地防止 |
防鳥ワイヤー 鳥が着地する場所にワイヤーを設置することにより、停まりづらくする方法です。 |
有刺剣山 防鳥ワイヤよりも効果が高く、鳥の着地場所に剣山状の針を設置します。 「垂直型」と「斜行型」があり、「斜行型」は隙間なくびっしり設置するとほぼ確実に着地を防ぎます。 |
忌避剤 ハトが嫌う成分の特殊薬剤を着地場所に塗布することにより、鳥が着地した際に不快感を与えます。 不快を繰り返すことにより、学習効果によって着地を遠ざけます。 ※人体には無害で、中性洗剤で簡単に拭き取れます。 |
電気ショック 鳥の着地点に通電レールを張り巡らし、鳥に微弱の電気ショックを与えます。 何度か同じ体験をするにつれて、忌避剤同様、学習効果によりその周辺を遠ざけるようになります。 ※微弱電流なので、鳥の生体自体には何ら影響ありません。 |
![]() |
対策2 侵入防止 |
防鳥ネット 侵入箇所にネットを張って侵入を防ぐ方法です。 素材や目幅など様々ございます。 ベランダや天井など広範囲にネットを設置し、ハトなど害鳥を着実にブロック!! |
![]() |
対策3 捕獲 |
鳥害被害が著しく、着地防止や侵入防止などの対策を施せない場合、捕獲を検討します。 ただし、無許可で捕獲駆除することは、「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)」 「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)」で禁止されております。 三原三共アメニティでは、法律に則り、市区町村の担当課へ捕獲申請を行い、 有害鳥獣としての捕獲許可を得た上で、捕獲処分を行います。 なお、管理当局の指示により、捕獲にあたって狩猟免許が必要となる場合もありますが、 弊社では狩猟免許所持者がおりますのでご安心してお任せください。 ※注意:無許可で鳥を捕獲処分している業者もありますのでご注意ください。 |
![]() |
専門家による診断 |
ハトの効果的な被害対策は被害の度合い、対策箇所、建物構造、周辺の環境などの状況に応じて様々です。 ご予算、求める効果、景観などお客様のご要望を踏まえながら現地調査を行い、最適な対策をご提案させて 頂きます。比較的軽いものから重度の被害まで、専門家にご相談下さい。 ※下記はあくまで参考です。専門家による現地調査で最適な対策をご提案致します。 |
![]() |
ご相談・お問合せはこちら | お電話はこちら 0120-52-2436 (広島県) 0120-62-4094 (愛媛県) |
株式会社三原三共アメニティ | 本 社 | 〒720-0837 | 広島県福山市瀬戸町地頭分118-1 | TEL 084-952-2436 | FAX 084-952-2490 | ||
三原営業所 | 〒723-0016 | 広島県三原市宮沖2-14-3 | TEL 0848-62-4094 | FAX 0848-62-4083 | |||
愛媛営業所 | 〒793-0043 | 愛媛県西条市樋之口7-8 | TEL 0897-64-9910 | FAX 0897-64-9930 | |||
ALL rights reserved |